Q&A

クレジットカード、Paypayには対応していますか?

現金のみとなっております。

Q.どんな服装でも構いませんか?

足湯をご用意しておりますので、できたら膝下まで出せる服装でお越しください。

更衣室もありますので、こちらで着替えていただくことも可能です。

症状改善コースと、基本施術の違いは何ですか?

基本施術は、60分単位の決められた時間内でマッサージ・整体・はり灸・ストレッチの中から、お客様の要望に添ったメニューを提供します。症状改善コースは、上記に再発防止を目的としたセルフメンテナンスを加えたコースとなります。

はりが怖いのですが、はり抜きの施術はできますか?

可能ですが、効率や持続力が落ちることは事前にご了承をお願いします。他治療院で鍼治療を受けてNGだった患者様が、当院では安心して受けていただいているケースもありますので、選択肢としてご検討いただけると幸いです。

症状改善コースの通う目安はどれくらいですか?

最初の内は、あまり間隔が空きすぎると、元に戻るスピードの方が早く施術効果が出ないため、おおよそ週一回の利用を推奨しております。

初回パックとは何ですか?

症状改善を目的としていらした患者様に対して、当院では単発の施術だとご要望にお応えするのが難しかった経緯を踏まえ、5回を1セットとする代わりに1回あたりの施術料金を減額した症状改善を目的とするプログラムです。

初回パック1回あたりの時間はどれくらいですか?

基本は1時間ですが、症状改善コースの場合は、経過を踏まえての施術となってしまうためカッチリと時間を決めることが難しく、最大で1時間半ほど余裕を見ていただけると幸いです。当方の提案で施術時間が伸びた場合は延長料金などは一切発生しませんが、患者様都合で早めにお帰りになる場合でも同料金となりますのでご注意ください。

初回パックの施術時間を増やすことはできますか?

症状によっては2時間しっかり施術を行なった方が効果が高いケースもありますので、5回コースの2回分消化という形でも承ります。

初回パックの中途解約はできますか?

中途解約は可能ですが、パック料金1回あたり5,000円ではなく、利用回数×単発料金6,000円のご清算となります。

初回パック5回目以降の回数延長はできますか?

はい。1回あたりの料金と同額で延長可能です。更年期パックに乗り換えていただく場合は10回目が無料になります。

更年期パックとは何ですか?

更年期の不定愁訴は、どうしても期間が長引く傾向にあるので、初回パックより料金がお得な10回コースにて提供しております。9回目までは1回あたりの料金は初回パックに準じますが、10回目の施術は無料で受けていただくことができます。

更年期パックは、更年期障害以外は対象にならないのでしょうか?

当院は、女性の更年期障害を、閉経前後のホルモンバランスの変調に伴う症状全般と定義していますので、40代・50代の女性は全て対象に入ります。問診時の状況に応じて、同年代の男性や、若年の女性まで拡張するケースもありますが、若年の方に関しましてはそもそも発症期間が浅いため10回を要さないケースが多いです。

更年期パックの中途解約はできますか?

中途解約は可能ですが、パック料金1回あたり5,000円ではなく、利用回数×単発料金6,000円のご清算となってしまいますので、初回パックからの乗り換えをお勧めしております。

60代以降の割引サービスはありますか?

60代以降は、発症期間が長い関係上、自費治療だと費用面で折り合わないケースが多いため、健康保険適応のご案内を行なっています。しかし、担当医師の同意がいただけないと保険適応にならないため、その際は、費用的に続けやすいように、更年期パックに準じるご案内などを行なっております。

介護家族への割引サービスとは何ですか?

病気を抱えた高齢者の方は、ご本人様の苦痛はもちろんですが、それを支えるご家族の負担も大きいです。当院では、保険適応のご家族様に割引料金にて、訪問・院内両方の施術サービスを提供しております。割引率は、利用頻度により変動します。

保険治療は他院で既にかかっているのですが、割引料金で介護マッサージを受けることはできますか?

その場合は、割引料金ではなく、当院規定の料金でのご案内となります。

お問い合わせはこちら

お電話はこちら

受付時間:9:00~18:00  定休日:なし(不定休)

※訪問中、施術中は電話に出られない場合があります。電話に出られない場合は、お名前とお電話番号を留守電にお願いいたします。後ほどこちらから折り返させていただきます。

お問い合わせフォーム

24時間受付可能