鍼灸の特徴と効果
鍼はからだ本来の「整える力」にスイッチを入れる、歴史ある東洋医学の施術です。

一般的な鍼灸施術
極細のステンレス製あるいは銀製の細い鍼(ハリ)などを使って、ツボや筋膜、神経などを刺激してこわばりや滞りをほどいていきます。
薬に頼りたくない人や、原因がはっきりしない不調に悩む方に選ばれています。
液を注入する注射とは異なり、髪の毛と同じくらいの太さのため、大きな痛みはありませんが、急所に当たると「ひびく」と呼ばれる独特の感覚があります。
この「ひびく」感覚自体には好き嫌いが分かれますが、関連の神経に広範囲で影響をあたえることができるため、整体やマッサージでは得られない筋肉の緊張緩和と持続性の高い施術効果を実現することが可能となります。
※当院では使い捨てのディスポ鍼を使用しています。

鍼灸の効果
一般的な鍼灸の効果
- 肩こり、首こり、腰痛、頭痛、リウマチ
 - 頭痛、めまい、不眠
 - 生理痛、月経不順、不妊、冷え性、更年期障害
 
観響道独自の鍼灸の効果
鍼灸が、整体やマッサージより持続力が高いとはいえ、やはり骨格自体が歪んでいるといずれ元の悪い状態に戻ってしまいます。
長期間骨格が歪んでいると、歪んだ状態で筋肉も硬化していき整体やマッサージだけでは対応が難しくなってくるため、骨格の歪みのキーボイントに鍼を打ち、その後整体やストレッチで正しい位置に整復し、持続性をより高めていくのが、観響道独自の特徴です。
施術の流れ(初診の場合)
当サロンは、ご来店いただいたお客様をお待たせしないため、完全予約制とさせていただいております。
辛いところ、気になるところを、ご自由にお話しください。
ご希望の方には足湯をご用意しておりますので、リラックスした状態で何でもお話ください。
問診でお話しいただいた内容を元に、推測される状況と施術内容・方針のご説明をさせていただきます。
ここまでは料金はかかりません。ご説明に納得していただいた場合のみ施術に入らせていただくので、安心して相談してください。
クライアント様の症状に合わせた施術を行います。
施術時間は約1時間ほどですが、初回は問診時間込みで最大90分程度見ていただけると幸いです。
施術中の触診などの所見を基に、おおよそどれくらいの期間が必要など、カウンセリングの時の内容をより具体的にご説明し、ご希望であれば、そのまま次回の予約をお取りします。
次回ご予約の目安をお伝えして、お会計になります。
ご希望であれば、そのまま次回のご予約をお取りいただけます。
料金

基本施術
カウンセリングで、お客様のご要望をお伺いしたのち、マッサージ・はり灸・整体・ストレッチなどから、ご要望に添った施術を提供します。肩こり・腰痛などの症状改善をご希望の方には、症状改善コースをお勧めしております。
マッサージ・整体・はり灸
| 60分 | 6.000円 | 
| 120分 | 10,000円 | 
症状改善コース
| 初回パック | 5回 25,000円 | 
| 更年期パック | 10回 50,000円 → 45,000円(10回目無料) | 
*おおむね、週一回ペースのご利用が条件となります
*中途解約可能です。その際は、1回につき6,000円の単発料金を頂戴します
*症状改善を目的としたはり灸マッサージ施術は、医療控除の対象になります

訪問はり灸マッサージ
通所困難の方に、院内施術と同メニューの出張サービスも行なっております。
| 30分ごと | 2,500円(+交通費) | 
*交通費は、施術所からの距離と利用頻度により変動します

健康保険適応のはり灸マッサージ
寝たきり、歩行困難(半身麻痺、パーキンソン病、腰痛・膝痛・股関節痛など)の方を対象に、
医療保険でマッサージ・はり灸を受けられるサービスです。
一回の交通費を含めたマッサージ負担金
(令和6年6月以降の厚生労働省保険局指定法定料金。)
| 1割負担(後期高齢者) | 全身マッサージの場合 455円 | 
※県障(障害1級・2級・3級)をお持ちの方は、 ひと月に何回利用されても、負担限度額は 2,120円です。
料金と制度が書かれたチラシです。
